特産品
豆類
インゲン

栄養価が高くバランスにも優れており、特にカルシウムや鉄分、亜鉛などのミネラルが豊富です。
当JA管内での栽培は、露地栽培や施設栽培(ビニールハウス)、暖房を用いた加温栽培などがが行われ、ほぼ一年を通して出荷できるよう、盛んに栽培行われています。
主産地 | 垂水・高山・内之浦・大根占・根占・田代・佐多支所管内 |
---|
ソラマメ

高血圧予防の効果が期待されるカリウムや、貧血予防に効果があるといわれる葉酸、鉄なども豊富です。サヤから豆を取り出し、お歯黒部分に包丁で切り込みを入れ、たっぷりのお湯に塩と酒を入れて1分半~2分半ほど茹でて食べます。
主産地 | 垂水・鹿屋支所管内 |
---|
キヌサヤ

動脈硬化や心筋梗塞の予防に効果があるビタミンC、B1、B2を多く含んでいます。
主産地 | 垂水・鹿屋・内之浦・大根占・根占・佐多支所管内 |
---|
スナップエンドウ

サヤエンドウのシャキシャキ感とグリーンピースの甘みを兼ね備えています。
サラダや炒め物に人気の野菜です。
食感をいかす茹で方のコツは、塩を入れ沸騰させたお湯に、強火のまま短めに茹でることです。
冷ましている間の余熱で豆に火が通ります。
主産地 | 垂水・大根占・根占・佐多支所管内 |
---|
枝豆

大豆を青いうちに収穫したのが枝豆。疲労回復や美肌効果で知られるアミノ酸の一種「オルニチン」は、シジミの数倍含まれているといいます。
主産地 | 高山支所管内 |
---|
ジャンボインゲン

普通のインゲンと比べて約3倍の大きさがあり、筋が少なく食べやすい特徴があります。低カロリーで食物繊維が豊富。ビタミンAを多く含んでおり、がん予防に効果が高いといわれています。天ぷらや和え物にして食べるのが生産者のおすすめです。
主産地 | 内之浦支所管内 |
---|